メニュー 閉じる

投稿者: gishico

幸せですかぁ?

昨日はウルフルズのコンサートでした。

なんつーか、もう、さいこうぉぉぉおお(ToT)

もう今日は余韻がすごくて何もかもどーでもいい(笑)

また来年行くぜ!

    • ウルフルズメモ–

・ウルフルズは新幹線に乗って来た。

・ケーヤンは善光寺で御戒壇巡りをするのが恒例だけど、今回はできなかった。

・ケーヤンはミキティが好き

・サンコンは上田駅を通る度に「笑えれば」のプロモを撮影したことを思い出す。

・「笑えれば」のプロモでサンコンがはなちゃんと結婚する役をやったのは、トータスもジョンBもうらやましかった。

・ジョンBは新幹線で女の子との””草原系””の夢を見た。

(目覚めたら隣にサンコンがいた。ありえないよと思った(笑))

・廊下がオレンジ色なのは長野県民文化会館だけだからオレンジの廊下を見るといろいろ思い出す。

・控え室が畳の部屋というのもあまりない。そこでケーヤンはあぐらかいてギターを弾く。

・トータスは自転車(ロード)にはまっているが、それは清志郎の影響。清志郎には昔からいろいろ影響されている。

んー、ぱっと思い出せるトークだけでこれだけあるってすごい。いっぱい喋ってるな?(笑)

改めてウルフルズってカッコイイ。

もっと年取ってもコンサート行きますよ?! (193)”

昨日のウルフルズのコンサートの前、ちえちゃんが黒い子猫と出会った。

かなり人懐っこくて誰彼かまわず甘える美猫ちゃん(メス)。

ちえちゃんにもすぐに懐いたし、見捨てられないちえちゃんなら見つけたらすぐ拾ってしまうのかと思ったら、かなり時間をかけて様子を見てた。

もし本人(?)が帰りたい所・帰れる場所があるんだったら、無理に連れて帰ることはしないしできない、ということらしい。

(正しく理解しているかな?、私)

そりゃぁそのままにしておいたら保健所行きかもしれないし、病気で死んでしまうかもしれないし、保護できるなら保護した方がいいけど、そういうこととは置いといて、

猫と意思の疎通を試みている(できてる?)彼女が、単純におもしろいなーと。(おかしいわけではない)

好きだから分かるのかしら?それとも元々持っている資質なのかしら?

私にはそういう慈しみみたいな気持ちが気持ちが人より少ない気がする。

それを育てるべく、小鳥ちゃんを飼いたい。←つまりそこかい(笑)

—–

須坂版画美術館・版画教室スケジュール

http://www.city.suzaka.nagano.jp/bunka/hanga/school.htm

自分用メモ。参加したいよー。

4月28日からシャガールの版画展もあるよ。

☆ウルフル情報追加?昨日のセットリスト

 ・バカサバイバー

 ・ゼンシンインザストリート

 ・歌

 ・ニャーホホ

 ・ワルツ

 ・大丈夫

 ・陽だまりの中で

 ・テラセ!

 ・ブキー

 ・メドレー しあわせですか?大阪ストラット?すっとばす?びんぼう?今夜どう??しあわせですか

 ・暴れだす

 ・バンザイ

 ・ウルフルズAAPのテーマ

 ・ええねん

 ・愛撫ガッチュー

 ・ガッツだぜ

 ・アメージンググレイス

 ・まいどハッピー

 ・アンコール ほら急げ/トコトンで行こう/いい女

       ?ウルフルズHPのネタバレ掲示板より (194)”

もうすぐ・・・ウルフルズに会える!!!

もーさぁ、頭はウルフルズでいっぱいなワケですよ。ハイ。

先日「サンボ・マスター」がテレビで熱く語っているのを見ました。

まだ若いから、いろんな無駄な力が入っていて、見ていて肩が凝っちゃったよ。

私、「ブサンボマスター」の方が好きかも。

「サンボ・マスター」を見る回数が増えるほどに、「ブサンボ」に傾いていく心をなんとかして下さい。

「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」見ました。

もう流行のピークは過ぎたでしょうか?

3作目にしてやっと””良かった””という印象。最近やればやるほど悪くなるシリーズ物が多いから、次回作を見たいと思える作品はいいね。

原作ファンには物足りないみたいだけど、テンポも良くて見やすくて、娯楽映画として良いのではなかろうか。

主役たちが大人になってしまったのも気にならなかったよ。

「悪魔のいけにえ」見ました。

DVDになって画像がキレイになったけど、キレイにする必要があったか?

リアルで見てた人は思い入れがあるから嬉しいのかな?DVD化。

特に吸血鬼のようになったじいちゃんはワケワカメ。いらね。

個々の人物像もハッキリしないままにワーワーキャーキャーで死んでまった。

なんなんだ?

—–

高田総統で遊ぼう(閑。)

http://www.timekiller.jp/archives/2005/04/18/214233.html

会社で見てしまった私はマジで笑いがおさえきれず、鼻の穴がピクッて動いていたと思うよ(笑)

ところで高田総統って誰だ?(笑) (192)”

ブリトニー、今度こそご懐妊。

最近読み始めた本は「草枕」。過去に国語の授業でも習った覚えのある夏目漱石の有名小説だ。

これがとってもおもしろい!

かっこつけて””名作””を時々読むけれど、「坊ちゃん」も面白かったし、「草枕」も面白い。

夏目漱石は文豪だなー!と、当たり前のことを実感してみたり。

授業で習っている時は、感想文を書きながらも実際には大して感じていなかったのかも。

改めて読んで、全然違う感じ方をしている自分に大人を感じる(笑)

先日、ワンクリック詐欺の団体が逮捕されました。

http://www.excite.co.jp/News/society/20050413075400/20050413E40.004.html

クニオがドメインを持っているためか、フィルターをかけてもかけても毎日スパムが届くので、「日本データ通信協会」通報し始めた矢先のこと。

通報の効果を知りたかったけど、結果的にスパムの件数が減ったのはいいことだ。

通報先はここ→ http://www.dekyo.or.jp/ ((財)日本データ通信協会)

ちなみに私のとこへはPCにも携帯にも、フリーメール宛にも来ない。

短いアカウントだけど、ランダムな文字列としても作られにくいアカウントなのかな?

そういえば、新規でメアド取れなかったことないかも。

アニータがテレビに出ている!と思ったらモデルだった。(SHEILA → http://www.horipro.co.jp/talent/PF082/)

「さんま御殿」に出ていたんだけど、喋っているところがホントに似てる。

こんなに似てていいんだろうか。もはやギャグ。 (190)”

おしょれる

愛・地球博で話題らしい「サツキとメイの家」は、万博の終了後も見られるそうです。

無料の予約券を高く売る汚い野郎から買ったりしないように。

私はトトロ好きではないから機会がない限りは見に行ったりしないけど。

キアヌ来日(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050412102929/Nikkan_p-et-tp0-050412-0005.html

このスターらしからぬ格好!ますますイイネ(・∀・)

歌手デビューの時の落ち込みや、一時の太りっぷりを見事に脱したキアヌに敬意を表すのだ!

—–

祝儀袋は使いまわしOK(発言小町)

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200503/2005032900042.htm

>「私はみなさんに、このご祝儀袋で祝っていただきました。

>あなたにも、私の幸せをおすそ分けさせてください。」

>という意味らしいです。

もちろんキレイな物限定。前半の非難ゴーゴー民、はずかしいなぁ。

(私もこれを読むまでは非常識と思っていた(笑))

—–

ホットケーキミックスレシピ(家事の素)

http://mrs.chips.jp/rakukaji/archives/b0250mix/index.php

うほっ、おいしそう?。 (189)”

えー、10日も更新しなかったみたい。

一部の方には大変ご心配をお掛けしましたが、関東地方へ引っ越すことはなくなりました。

引き続き長野で御世話になりますですm(__)m

そして「お花見」について、今年はちょっとできそうにありません。

いろいろと気持ちが落ち着きませんで。

ごみゅん(´・ω・`)

満里奈ちゃん結婚(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050406061625/20050406snp08001.html

夫婦って、時が経つと似たような顔になるとゆーけど、これはどうにも近付かない顔同士だなぁ(笑)

満里奈ちゃん好きなので幸せになってほしいYO!

—–

アラン・ドロン(海ボツ!Newsより)

http://zhwn.free.fr/johnzehwyn/Alain-Delon.jpg

今こんなんなんだー・・・

—–

恋愛本の作者(閑。)

http://www.timekiller.jp/archives/2005/04/06/013950.html

立ち直れなくなりそうな事実(´Д⊂

—–

“”電車男””山田孝之(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050408080505/Sanspo_EN_120050408002.html

やりすぎ。こんなキモイ身なりの男に助けられても好感持ったりしないだろ。 (188)”

4月1日といえども嘘をついてもいいのは午前中まででした。

ウルフルズのコンサートチケット届きました!

ふふふ?ん♪と鼻歌気分でございます。

長野は今回売り切れ!!

その中で結構前の席で見られると思うと、やっぱりファンクラブに入っててよかったよ?。

—–

動物版?お前ら就職どこに決まった?(ワラタ2日記)

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/17696360.html

ニワトリ・・・(´Д⊂

—–

M・ジャクソンに化ける男(Haru’sトリビア)

http://amor1029.exblog.jp/1804323/

上段一番右の写真、鼻の穴大きく描いてますよ。サブちゃんか(笑)

—–

オジー宅火災(夫婦は無事)(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050401144948/JAPAN-173642-1_story.html

じゃあ手当てを受けた人って誰?!

—–

子供用バランスチェア、ビリボ(amazon)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O9NW6/ref=amb_right-2_164530_1/249-6046711-0877144

欲しいけど、きっとお尻が入らん(笑)

出産祝い候補にメモ。

—–

社長に学べ(ほぼ日)

http://www.1101.com/president/index.html

ひゃ?!かっこいい!

何がって、この表示スタイルが!! (187)”

Estoy loca por ti!

先日、部屋の角っこで繋がっているお隣さんが、夜なのに何やらゴシゴシと丁寧に拭き掃除している音がした。

引越しかな?と思っていたら、案の定翌朝は軽トラックに荷物を積み込んでいた。

同じ階のもう一部屋も、いつの間にか空になっていた。

上の階の学習塾の看板がない。そういえば前にガタガタと大掛かりに片付ける音がしていた。

別に同じアパートといえども、挨拶くらいで付き合いは全然なかったけど、大家さんの身内以外で一番の古株になってしまったようだ。

私は結婚してからだから3年だけど、クニオはもう5年。

携帯の年割りみたいに、年数で家賃が下がったらいいなーと思う。

あ、でもここは大家さんの働きが素晴らしい!

その分も含めて・・・と思えば損はしてない気もする。

          • メモ(y!news)

・ぎゅーにく!と騒いでる間に税金上がんの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000986-jij-pol

・「みどりの日」→「昭和の日」、「みどりの日」は5月4日に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol

・暗証番号に生年月日は補償外

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000405-yom-bus_all

—–

ちらしの裏に題字(Culture Vulture)

http://d.hatena.ne.jp/d-sakamata/20050328/p2

相手が誰でも同じ対応とは、さすがりえぞー先生は違いますよ。

あ、「毎日かあさん」の新館が出ているようだ。欲しいなー。 (186)”

輸入再開のために努力するのは米国だろうが!アホか

クニオが突然に「花粉症になったかも」と言う。

一度なったら治らないと噂の花粉症!これは一大事!

・・・ってことでこちら↓

http://www.1101.com/kafun2005/

(花粉情報局/ほぼ日)

今日会社の更衣室で聞いたところによると、東京に行くとなってしまう人がいるらしいとのこと!!

地面に花粉が吸収されないから、知らず知らずの内に花粉を吸いまくって容量を超えちゃう?!

クニオも出張で行ったりするからなー。。

ここには個人的に効いたという民間療法が盛りだくさん。

レンコン食べてルイボスティーでも飲むか。

—–

よしもとばななさんの息子さんが好きだという絵本のキャラの名は「ペネロペ」。

どうやらコアラの女の子らしい。

ここ↓を見ると、なかなかキュートで可愛らしいじゃないか!

http://www.f8.dion.ne.jp/~eau/Georg-3penelope.htm (みずたま)

しかし、どうしてもお色気ムンムンのペネロペ・クスルが頭に浮かんでしまうなぁ。

          • (185)”

ハラマキ完売!危機一髪!

今日は「ほぼ日」で春のハラマキが発売する日です。

午前11時からという、最も気を抜いている時間に始まるから、仕事なんてしてられない。(今日は特にする仕事ないけど)

只今9時半。

ひとりで非常に緊迫しております!(早いよ(笑))

http://www.1101.com/store/haramaki_spring2005/

—–

昨日のタイトルに「ブリトニーご懐妊」と書いたけど、食べ過ぎ説が有力な模様。

http://abcdane.net/blog/archives/200503/brit_ninshin_uwasa0503.html

(ABC振興会)

正直食べ過ぎのほうが面白いけど(笑)、アイドルとしてちょっと汚すぎやしませんか?

それにしても、どんなに太っても肌が汚くてもたるんでても美しくみせる最近の加工技術、マジですごい!

そのせいであんなんなっちゃうんだろうか・・・。 (182)”

先日、『ライアー』というティム・ロス(海の上のピアニストの人)主演の映画を見た時の話。

殺された娼婦の役をレニー(ルネー?)・ゼルウィガーが演じていて、クニオに「あれ、レニー・ゼルウィガーじゃない?」と言ったが通じない。

「えー、何に出てる人?」って聞くから、「『ブリジット・ジョーンズの日記』に出てて、来日もしてるしない?」と言ったけどやっぱり分からず。

『ブリジット・・・』は多分私たちの好みじゃないからと見てないからしょうがないか。

「他は?」と聞かれて、、、困った。

彼女の代表作って何?ブレイクしたのっていつ?

結局他に説明できることなくて、分かってもらえなかったよ。。。

その後、TSUTAYAで『コールド・マウンテン』のDVDパッケージ見つけて見せたけど、「全然顔が違う」と言われた。

確かに『ライアー』の時より明らかに頬も唇も腫れている・・・こりゃ分からんか。

—–

善光寺七福神めぐり(歴史の町長野を紡ぐ会)

http://www.h7.dion.ne.jp/~tsumugu/

http://www.d4.dion.ne.jp/~kryutaro/shichifukujin.htm

こんなのあるんだねー。

年配の人が多いだろうけど、行ってみたいなぁ。

訪ねてみた人の手記↓

http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/zenkoji/zenkoji_7fuku.html

(甲信越・北陸の七福神めぐり) (183)”

今日会社に向かう電車に乗っているときにふと考えた。

“”あの時ああしてたら、今の自分はどんな顔をしていたかな””と。

好きな人を追いかけて地元の高校に行っていたら万引きしてたかな(ワルの顔)、とか

卒業した時、親の勧める地元の会社に行ってたら、ずっとその会社にいたかな(真面目社員の顔)とか、

若さの勢いで結婚(何も知らないバカでかわいい嫁の顔)とか、

その時々の選択で今の顔とはかけ離れた顔になっていた気がする。

それが不幸せだったかどうかは経験してないから分からないけど、無駄なこともして散々遠回りもして辿り着いた今の生活、今の顔が本来の自分に合っているなーと思うよ。

—–

リチャード・ギア、親指掴まれる(excite)

http://www.excite.co.jp/News/politics/20050329150759/00011112076535-53.html

離れたとこで比べると似てると言われても、並べるとツライ結果になることってよくあるよね。

っつーか、親指つかむなYO!(笑)

—–

ミッション・イン・ポッシブルのように・・・(AZOZ BLOG)

http://azoz.org/archives/200503261159.php

気持ちは分かるぞ、気持ちは(笑) (184)”

Top