メニュー 閉じる

投稿者: gishico

今日はちょっとだけ

※ぎんぶろ更新(http://yaplog.jp/sabosaku/)

※写真日記更新

ほぼ日ハラマキ!

http://www.1101.com/store/haramaki/index.html

待ってました!

すっかりハラマキファンのわたくしですが、今回は夏用の薄手のがあるはず。

それを手に入れたらやっとハラマキ熱が収まりそうです。

んがー

「新撰組!」続編(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050526102929/Nikkan_p-et-tp0-050526-0013.html

楽しみなような、そうでもないような、複雑な心境になるのは、あの時ホントに盛り上がっていたかしら。

今ではガクブルな昔の常識

http://www.2log.net/home/myroom/archives/blog131.html

そうはいっても戦後の話? (213)”

1日だけ天才になりたい

※ぎんぶろ更新(http://yaplog.jp/sabosaku/)

えー、悪徳商売っていうのはいろいろあるらしく、こんなのがいたのか!というのが出てきました↓

http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/134100.html

http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/134216.html

最初はよくあるワンクリック詐欺の相談だったのが、

「webで見つけた行政書士に相談したら、6000円で解決できると言われた」と。

元々詐欺なんだから無視してればいいだけなのに6000円。

常連さんたちが「何だか怪しい、本物か?」と検証し出したら本人君臨。

この””自称””行政書士さん、言い訳ついでに荒し行為までしてやんのw

叩かれまくってますが、当然の内容です。

これを見ている人が引っかからないよう晒しときます。

さけるチーズ最高(ワラタ2ッキ)

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/23004064.html

「ポテチしけちゃいました」で吹いた(笑) (212)”

レーザーフェイシャル

1回目は弱いレーザーで軽くやってもらった感じだったけど、今回は前回より強いなと分かった。

ホクロを避けてくれたから痛みは前よりなかったけど、鼻の下に照射している時はムズムズして起き上がってしまいそうになった。

前回の時はそんなに劇的な変化を感じなかったけど、今回はちょっと違うかも。

前よりも肌が気持ちイイ。

自分の心持ちも少し変わった。

年齢的にだんだんシミが出来てきてもしょうがないって思っていても、やっぱり増えるのは嫌だったよ。

でも””消す””っていう選択肢ができたことで、焼けることへの恐怖感が減ったよ。

日焼け止めはこれからも使うけどね。

ああ心の余裕ってスバラシイ(笑) (211)”

レーザー脱毛

1回目(4/25)をやってもらった後、普通に毛が伸びてきたから「ダメだったか」と思ったんだけど、伸びてきた毛は徐々に抜け落ちてほとんどなくなってしまったよ。

(お医者さんに「伸びても自然に抜けるまで引っ張らないで剃ってね」って言われてたけど引っ張って抜いてしまった)

そして一旦キレイになってしまうと、毛はほとんど生えてこなくなった。

これは楽チン!

2回目を終えて、いよいよ全然無くなってしまうのか?!と期待している。

お腹空いた

※ぎんぶろ更新(http://yaplog.jp/sabosaku/)

今日の靴下はスリムウォーク。

ふくらはぎは分からないけど、土踏まずが気持ちいいかも。

—–

最も完璧なボディーはゼタ姐さん(FLiX)

http://www.flix.co.jp/v2/news/N0006471.shtml

これは嫌味なんでしょうか?私の中のゼタ姐さんの姿はこれ↓(一番下)

http://abcdane.net/archives/001098.html#001098

これは妊娠中ではあるけど、前から私が映画で見るとき意外はほとんど””どすこい””状態だと記憶してます。

壮絶!長崎のごみ収集(@niftyデイリーポータル)

http://portal.nifty.com/special05/05/14/index.htm

惚れた。

ゲーハー(閑。)

http://www.timekiller.jp/archives/2005/05/24/072911.html

なんていうか、そんなに悪いヤツじゃない気がする(笑) (210)”

立ち上がるレッサーパンダって、実は多くね?

※写真日記更新

※ぎんぶろ更新(http://yaplog.jp/sabosaku/)

土曜日はみねぽん(どいちゃん)宅に遊びに行ったよ。

期待を裏切り(笑)、夫婦共にアメリカ太りは全くしていなくて、むしろスリム化していた。

相変わらず元気なみねぽんは、住宅街の静かなアパートでダンナ様とネコ2匹で楽しそうだったよ。

大幅に近くなったから、また遊ぼうね!

日曜は実家に手伝いに。

ハウス栽培のさくらんぼが全盛で忙しそうだった!

クニオと2人でちょろっと手伝って、いろいろもらって帰ってきたよ。

今年のは美味しい気がする。ふふふ

—–

Celebrity Baby Blog

http://www.celebrity-babies.com/

5月22日の記事で写っているのは元スーパーモデルのケイト・モスちゃんでないですか!

こんなに大きな娘さんがいたのか?。

すでにオシャレなところが若干気に障るけど(笑) (209)”

芸術は爆発なんだなー

クニオが出張でいないため(今日帰ってくる)、ぎんと遊び放題!

・・・と思いきや、実はクニオがいたほうが遊べるということに気が付いた。

親がいなくて喜んでたらお昼ご飯がなくて自分で作ることもできなくてオヤツを食べながら親の帰りを待ってしまう子供みたいだ。

ビーズ教室、今はハートのモチーフを作ってます。

講師のきょうこさん、見かけはものすごい美人で戸惑うけど、面白い人だ。

長野は田舎で、田舎くさい人ばかりかと思うとそうでもないなーと、今まで出会った人の顔を思い出して思う。

これは田舎を出て暮らしたことがある人のセリフか(笑)

—–

帰ってきた田島貴男の俺ニュース(ほぼ日)

http://www.1101.com/original_love/index.html

おもしろすぎる・・・。

田島貴男(オリジナル・ラヴ)は、ロマンチックな歌を歌わせたら(私的に)日本一だと思っている人だけど、過去の「俺ニュース」なんか見ても、ロマンチックというよりは””全てに熱いにーちゃん””だなと。

しかもこれを見てると、明石屋さんまと同じくらいしゃべりそうだ(笑)

“”熱い男””って、ついて行くのが大変そうで苦手なタイプだけど、トータス松本も””熱い男””だし、どこかで求めているところがあるのか?

しかし、田島貴男×トータス松本というユニットがあったとしたら、、、、濃い、濃ゆ過ぎるな。

考えただけでお腹いっぱい(笑)

20年前のPooh(pya!)

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=13692

(´Д⊂

アサピー信者の2ちゃんライフ(読んだ思った書いた)

http://blog.goo.ne.jp/tammymonroe/e/af6048b8557464b89a043f52ff2b8f61

朝日批判の中に2ちゃんねるの使い方を愉快に盛り込んだ文章にアッパレ。 (208)”

もう水曜日だけど、週末のこと。

この間は随分と長い週末だった。

土曜日にちえちゃん(と犬の太郎ちゃん)が来てくれて、うちでお昼を一緒に食べた。

ちえちゃんがウチにいる間におとなしく車で待っていた太郎ちゃん。

しかし帰る時にリードが切れかかっているのを発見。なんとカミカミして切ってしまったらしい。ふはははは

太郎ちゃんかわいいぞ(*´Д`)

ちえちゃんが帰った後、「ロード・オブ・ザ・リング」のスペシャル・エクステンデッド・エディションを見た。

ちょっと前にテレビでシリーズ2作目の「二つの塔」のスペシャル・エクステンデッド・エディションを見て(これが良かった)、また最初から見たくなってしまった。

ものすっごく長いから、見れるときに見なくてはと借りてきた。

映画版で見てないいろんな良いシーン(大切なシーン)があって、よりキャラクターの性格(強さ、弱さ、美しさ、醜さ)がはっきりと伝わって、新たに感動した。

2枚組みで3時間半?4時間?とにかく時間が必要だけど、映画版を見たのなら、見て損はないよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000069L4K/qid=1116230573/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-6944852-7396319

それから文鳥のぎんちゃんとの交流。

ぎんが初めてのアイテムにビビリまくったり、新しい食べ物に大喜びしたり、なかなか目が離せなかった。→ぎんぶろ参照

ペットのために買い物したり、いろいろ考えたり、盛り上がったりと、老後の生活のようだ。

ホントの老後はどうしようか(笑)

—–

”モンティ・パイソン”脚本×”グルミット”(ABC振興会)

http://abcdane.net/blog/archives/200505/jcleese_anime.html

「ウォレスとグルミット」の続報。

モンティー・パイソンはちゃんと見たことがない(レンタルしたことはあるけど、正直わからんかった(笑))けど、いろいろな人に影響を与えているし、とっても楽しみだなあ。

ハッピーターン(閑。)

http://www.timekiller.jp/archives/2005/05/17/021657.html

ハッピーターンってそんなに好かれているのか(驚) (207)”

ぎんぶろ

以前お遊びで「なんつって」というブログをヤプログ( http://yaplog.jp/sabosaku/ )で書いてたんだけど、そこを文鳥のブログにしました。

それでそこに書いてあった面白すぎるwネタを転載。

2005年04月07日(木)

先日小耳にはさんだオバちゃん達の会話。

A「””サスケ””って歌手知ってる?娘に買ってきてって頼まれて・・・」

B、C、D「誰それ?知らな?い」

A「””サスケ””って言ってたと思うんだけどな?。でも私も知らなくて」

B「格闘家にそんな人いなかったっけ?」

・・・それは”グレート・サスケ”では・・・?(;゚;ж;゚; )

たぶん娘さんが頼んだのはこれ→http://www.teamsasuke.net/top/top.php

覆面かぶったりしてないと思うよ。

2005年04月05日(火)

「まだまし」を「さだまさし」と読んでしまった。

さだまさしまだまし。なんだか分かりません。

2005年04月02日(土)

ラーメン屋でのできごと。

3歳くらいの女の子が本棚から「甘い生活」を持ってきた。

そして隣のおじいちゃんに「これ読んでー」って言ってた。

2005年03月31日(木)

kissもバカ殿も呪怨のかやこも、みんな長髪で、メイクの最初は白塗りだ。

じゃぁみんな志村けんでいいじゃないか。

なんつって。

2005年03月30日(水)

成長してズボンの丈や袖が短くなっちゃった時、「もう””つんつるてん””だねー」なんていうけど、ダンナは服の袖や背中がテカテカに光ってしまった時に使うものだとおもったらしい。

“”つんつるりん””と似てるから?

禿かけの父親がいるところで「お父さん、もうつんつるりんになっちゃったわ」なんて言い間違って話しかけたらケンカになっちゃうぞっと。

2005年03月29日(火)

もずくの巣でもずくす、なんつって

・・・というのを寝がけに思いついたのに、「百舌鳥(もず)」はいても「もずく」という鳥はいなかった。

なんつってにならなかったよ・・・。

2005年03月28日(月)

羽田美智子が昔もらったラブレターで、「肌」が「股」と書き間違っていたのがあったという話。

「素肌」が「素股」。うは、やばい。

私は乾燥股です。なんつって。

2005年03月26日(土)

「おれはビールよりジョン」というと、「オリビア・ニュートンジョン」に聞こえると昔言っていたらしい。(ダンナより)

んー、ちょっと苦しくはないか?

なので他に考えてみる。

「あれビルの乳頭じゃん」

なんつって。

2005年03月25日(金)

庇(ひさし・庇護のひ)と屁(へ)は似ている。

人権屁護法。なんつって

うはwwwワロスwwwww (205)”

ということで、文鳥のブログ「ぎんぶろ」始めました↓

http://yaplog.jp/sabosaku/

んー、あんまりレイアウトが自由にならないから、またどこかに移しちゃうかも。

ずくなしの私でもこれなら成長記録をつけられるかな。 (206)”

Top