メニュー 閉じる

投稿者: gishico

「伊那能」に行ってきました。

見てみたかったんだよね、「能」や「狂言」ってものを。

とっても楽しみにしていたこともあって、前の夜は9時に寝て張り切って行った。

とっても素晴らしかったよ!!

・・・けど、あの「間」にやられて寝てしまったよ・・・とほほ

パンフに台本が載っていたんだけど、1ページ進むのに何十分もかかるんだ。役者さんの動きも緩やかで、目で追っていると眠気が襲ってくるんだ。

うつらうつらしながら、ストーリーはぎりぎり追えた、という程度だろうか。

結局、半分の演目を残して帰ることにした。

こんなことになるなんて、まったく予想外。

来年は眠ることなく全部見ることが目標だ(泣)

伊那能のチラシ(PDF)↓(伊那文化会館)

http://www.inabun.or.jp/jigyou/nou/nou.pdf

—–

年末ジャンボ、今日から発売!!(yahoo!)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000018-kyodo-soci

買いますよ、えぇ買いますとも。

今度こそ当たりますように。なむー

—–

「ドラえもん」の声優陣が交代(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20041122061210/20041122snp08001.html

個人的に、現在の「ドラえもん」が見てても楽しくなくてイヤなので、もしかして声の人たちも声を演るのがイヤになったんだったりしてと勘ぐってます。

中の人も大変だな。

しかし、作者が亡くなった後にテキトーな作品になってしまうアニメはつらい。

「鉄腕アトム」もひどかったし、「ブラック・ジャック」も微妙なところだなと思いつつ見ている。

「サザエさん」は笑えないストーリーのこともあるし、CMに出始めてフネが布教をする事態( http://www.globetown.net/%7Enoppogontaro/book/diary/200411a.html#4 )になっている。

もうダメだと思ったら、再放送でもいいのに。

—–

16年間、空港で暮らす男がついに搭乗ゲート(X51.ORG)

http://x51.org/x/04/11/2056.php

真実は実に物悲しいお話。

なのに「ターミナル」ではトムはんすくが走り回ったり、あろうことかゼタ姉さんに愛されたりするらしい!

もちろんドキュメンタリー映画ではないけど、やりすぎだろ!!

「ターミナル」(goo-映画)

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6102/ (106)”

テンコーちゃん(本物)の結婚が決まった!

今朝の電車では、男性の厚めの上着率、女性のマフラー率がかなり上昇していたよ。

私は既にどちらも装着済だ。

なのに事務所は今日も冷房だヽ(`Д´)ノ

—–

先日、日テレ「笑ってこらえて」で””ファッションデザインの甲子園””と称して高校生が学校ごとに自分たちがデザイン、製作した服を競うというのをやっていた。

若いって、いいな。って、素直に感動。

こういう子達がいれば、日本は大丈夫だ!となぜか確信したりして。

問題はやはり団塊の世代だな。むー。

—–

スキー場売れるかな?(信濃毎日新聞)

http://www.shinmai.co.jp/news/20041119/mm041119sha12022.htm

全国ニュースでネットに載ったおかげで、たくさんの問い合わせが来た模様。

ここは南信だからよく知らないけど、こっちの方のスキー場だって、雪不足とかスキー人口の減少とかで経営は楽ではない様子。

地元の私だって、年に何回も行かない。

雪で遊びたいだけなら実家の裏山に行けばタダで遊び放題(雪だるま作ったり転げ回るくらいなら庭でできる)だけど、スキー場に行けば、リフト代やら食事代で結構お金かかっちゃうんだよね。

ということで、割引チケットが手に入るところ↓(自分用メモ)

http://snow.tabite.net/ (SURF&SNOW2005)

—–

ハラマキ(ほぼ日)

http://www.1101.com/haramaki/

やった!!絶対買いだ!!

とりあえずタダでもらえるかもしれないとアンケートに記入する私。

—–

ジョージとケリーPART2(毎嘘タイムズ)(嘘ニュース)

http://maiuso.com/kokusai.html#man5

お決まりの「かかかんにんな?」が好きだな。 (105)”

台風の被害も忘れないでね

「恋のボンチシート」というザ・ぼんちの歌を覚えている人はいるだろうか。

私の家にはレコードがあったと思うよ。

この前の日曜にカラオケに行ったときに歌ったよ。

スズは知らなかった。(当然と思われる)

こういうどうでもいい歌をカバーするという企画は起きないだろうか。

爆風の「無理だ!」のアコースティックバージョンとか。

—–

キーボードショートカット(ネットで稼ぐ101の方法)

http://way101.net/column/key.htm

自分用メモ。

使わないでいたら忘れてしまったことがよくあるよね。

—–

外国人が見た日本(今日のオススメ)

http://blog.livedoor.jp/koro_/archives/9034440.html

初めて訪れるところは新しい感動があっていいよね。

関係ないけど、先日クニオが出張の時、電車で隣の外国人が「Mt.Fuji?」と聞いてきたらしい。

それまで富士山が見えていることに気が付かなかったクニオは自分まで嬉しくなって「yes!yes!」と叫んだもよう。

冠雪した美しい富士山を見れてクニオ満足。

気が付かせてくれた隣の外国人よ、サンキューベリーマッチ!

—–

長野市のお話。

・長野市立図書館で11/21(日)に除籍雑誌の無料配布があるらしいよ。時間は13:30?15:30と短いよ。どんな本があるのかな?(゚-゚

http://library.nagano-ngn.ed.jp/

・地附山公園(長野市)

http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouen/ibento_zizukikeyaki.htm

公園になってみんなが楽しんでくれたら、亡くなった方々も喜んでくれるかな。

もうすぐ冬季閉園に入っちゃうから春になったら行ってみようかな。 (104)”

カーペンターブームが私だけにやってきた

これが流行語??(SANSPO.COM)

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200411/sha2004111301.html

毎年ホントに流行ったのか疑問な言葉が目白押しの流行語大賞。

今年も私が聞いたことない言葉があるよ。

波田陽区ごときが3つもエントリーされているのに、ヨン様はチェ・ジウとセットになっているという不自然さ。

全然関係ないけど、甥っ子の担任がヨン様ファンで、子供達にバカにされているらしい。

あの良さがホントに分かるのはオバハンだ。バカにされてもしょうがないよね。

—–

読みながら泣きそうになってしまう話↓

http://s03.2log.net/home/minusplus/ (Walkin’ Around増刊号)

生きていることがドラマだったりするなぁ。

自分が感動したことをいつまでも忘れずに感謝していたら、仏のような人になれるんだけど、すぐに忘れて怒ったり愚痴ったりしちゃうよ。

人間だもの 相田みつを。 (101)”

少年隊のCMでかっちゃんが金太郎のコスプレをしている。

なんともリアル金太郎!

腐ってもジャニーズなので画像を載せられないのが残念だにゃ。

めざましテレビで「ファンがひいちゃうんじゃないか」と心配していたけど、大丈夫・マイ・フレンド。

新しいファンが密かに増えているから。私とか(笑)

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-041112-0011.html (日刊スポーツ) (102)”

やまだかつてないwink

週末はまたスズに付き合ってもらった。

ビックハットに連れて行き、無理やりウェアを買わせたり、カラオケに何時間も付き合わせたり、ホント、よく付き合ってくれてるよな?。

いつもありがとうね。

今年の冬はスノボにたくさん行こうね!

(結局連れ回し(笑))

—–

クマ冬眠の準備(閑。)

http://nini.blogtribe.org/entry-252ae34e4353e029de3e7acdd0625438.html

ちょっとかわいいぢゃない。 (99)”

かるかや堂のお話(浄土宗ホームページ)

http://www.jodo.jp/19-047/

“”刈萱””って書くんだね。知らなかった。

石堂丸、悲しすぎ(´Д⊂ (100)”

しし・かば・ぶー

「コントロール」と打とうとすると「コントロース」と打ちまつがえるよ。

何度も打ち間違えるよ。

脳みそが「コント」と「ロール」に分けてしまうんだよ。

そして「ロール」を「ロース」だと思ってしまうんだよ。

お腹は空いてないのに。

—–

変わりやすいのは「男心」だった!(excite)

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091099990681.html

やっぱしそうだったか。私もそうではないかと思っていたよ(ホントか?(笑))

—–

迷子のイルカ(yahoo!)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000070-kyodo-soci

治療のために飼育されていたということなんだけど、何で曲芸を仕込まれているんだろうか。

しかも捕獲前に芸までやらされて、なんのこっちゃ。 (98)”

あ、アラファト議長が死んじゃったよ!!

事務所が寒いと思ったら冷房が入っていた(;-;)

昨日から寒気を覚え、また風邪引きたくないからと、朝からビタミン剤(B2)2錠、ショコラBB(瓶)1本でビタミン補給し、C1000タケダのレモンウォーターを飲んでいたけど、なんだか台無しだよぅ。

—–

ブタ丸焼きなの・・・(信濃毎日新聞)

http://www.shinmai.co.jp/news/20041110/mm041110sha38022.htm

食べられるために育てられているとはいえ、悲し過ぎる。

棄てられるのかなぁ。食べてあげたかったよ(´・ω・`)

—–

「MAY」 見ました。(サイコホラー)

切なかったり、痛かったり。でも面白かったよ。

主人公は牧瀬里穂に似てた。ジョン・トラボルタに激似の男に恋をしてたよ。

めずらしくクニオと意見があった。 (97)”

今日は糸井重里が長野に来てるらしいよ!どこだ!

何度目かで吉本ばななの「夢について」を読んでます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877280243/qid=1099973265/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-6011339-8796337

なんでか、この本を読むと「私、生きてるなー」と思う。

生きてるから夢を見て、見た夢について感じたり考えたりするからかな。

私はカラーでリアルな夢を見る。(そして寝起きにクニオに怒ったりもたまにする(笑))

だからどんなに無茶苦茶な設定の夢でも、泣いたり笑ったり怒ったりしちゃう。

それは日常のどうでもいいことだけど、この本を読むとそれがちょっと特別なことのように思える。

あたしって人間くさい!でもそれってイイ!とか思っちゃう。

小さい頃見たバルタン星人にさらわれる夢を今でも覚えているけど、今でも見る夢の内容はあんまり変わらないけど(笑)、生きてきた分違うことを感じることができてるかも。

生きてるってスバラシイ!!

読むたびに同じような感想を書いているかもしれない私もスバラシイ!!

—–

今朝、三輪明宏がテレビに出ていて、キャンディーさんかと思いました。

キャンディーさん↓(一番左)(男)

http://koikeya.hp.infoseek.co.jp/candyizabera.jpg

—–

とき325号ってエライ!(閑。)

http://nini.blogtribe.org/entry-580106ebf50d62b129e3a841d78d33af.html (96)”

まだ揺れるの?

昨日ブックオフで「デビルマン」を買った。

クニオが絶対おもしろいというので読んでみた。

ホントは3冊で1セットらしいんだけど、最後の1冊がなかった。

クニオがいうのは、3冊目を読まないと、この話の良さが解らないだろうという・・・なんだよ、それは。

3冊目がなくて読めない私はなんだかモヤモヤしてしまったではないかっ!

おまけに夜にはデビルマンもどきの夢まで見てしまった。

デビルでなくゾンビだったけど。

むはー、寝不足。

ちなみに私は「有閑倶楽部」の幽霊話総集編を2冊買った。

ゾンビになってしまったのはこのせいか?

—–

にょにょにょポンプ♪(SHISEIDO MEDICAL)

http://www.shiseido.co.jp/medical/html/tvmz/

麻里奈ちゃんじゃなくてもいいかもしれないけど、麻里奈ちゃんだときゃわいいなぁ(゚-゚♪

—–

羽賀研二よどこへ行く(excite)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20041108092929/Nikkan_p-et-tp0-041108-0007.html

久々に見たと思ったらこれですか。

ゴージャス松野(沢田亜矢子の元夫)を目指してガンガレ! (95)”

WAKAME☆スキスキ

ビーズ教室、順調に進んでます。

昨日ビーズを金具でつなげるという山場を迎えました。

これが上手く出来るようになったら、後はサクサクと進むんだって。むふー!

—–

伊東クマ太郎・・・(海外ボツ!News)

http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/05a.html

先週の「新撰組!」で切られてしまうところを泣きそうになりながら見ていた私の立場を考えて欲しいよ( ´・ω・)

そして今日は金曜日。これを見て前回を復習。あぁ、クマ太郎(泣)

http://www.1101.com/2004_TV_taiga/ (ほぼ日刊イトイ新聞)

—–

魅惑のタイタン(yahoo!)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000820-reu-int.view-000

美しくて謎が多いのか。なんだかうらやましいぞ(笑) (94)”

Top