![]() |
お外から。夕日でほんのり色づいてまたステキ。 |
![]() |
敷地内で観光客にオヤツをもらっているらしい野良猫。もう寒いから帰りなさい。 |
![]() |
どいちゃん家にて。とってもステキなおうち。
テレビに猿惑が?! |
![]() |
大石神社にて。大石蔵之助くらいは知っているぞ。
ん?字が違うじゃん! 正解: 大石内蔵助 |
![]() |
メンバー交代。 |
![]() |
そうそう、この人この人。この時代の人は重い鎧を着るせいか小さいね〜。 |
![]() |
47士(人数すら不安)の像。コンテスト入賞作なんだって。 |
![]() |
内蔵助親子。息子はちから君。 |
![]() |
大きないい木がありましてね〜。あらら、かぶっちゃった、、ゴメンね。 |
![]() |
お決まりの自衛隊ポーズ。 |
![]() |
クニオとぎしこ。どこに顔出しているか分かる? |
![]() |
場所は変わって海洋博物館。ここでは赤穂(あこう)の塩を自分で作れるのだー。
(この写真は関係ないみたいね) |
![]() |
塩作り〜♪鍋に入っているのは海水をろ過して
かなり塩分の高くなっている塩水。 これをお鍋でぐつぐつと・・・ |
![]() |
うぉー、ととろイモ状態!!あとちょっとで完成! |
![]() |
これはホントに作っているところ。釜ゆでみたいね。 |
![]() |
”塩の華”でございます。プクプクしているのが塩。 |
![]() |
写真だとちょっときもいね。実際はおいしそう。 |
![]() |
できた塩を集める。さっきまでおかしなことばかり喋っていた
おじさん達もこの時は真剣。 |
![]() |
右:集めたての塩左:一日おいた塩
色の違い分かる? |
姫路紀行:姫路って、ほんっとにいいですねっ
Posted in ギャラリー